東京から1時間半。通える里山。
埼玉県比企郡ときがわ町の農的暮らしを紹介します。
  活動について   ときがわ町へのアクセス   お問い合わせ
ときがわ町について(役場のサイトへ)> 最新の情報(Facebookへ)>

 
   
 

 

ときがわ交流の記事

ときがわ都市農山村交流協議会からの情報をお届けします。

 

ご案内

十人十色の暮らし つながる「ときがわ通信 」第5号発行しました。

十人十色の暮らし つながる「ときがわ通信 」第5号発行しました。各号、ときがわに深く関わる人たち、その活動にスポットをあて、インタビューしてきました。(各号インタビューはホームページに掲載してます)

インタビュー

有機農家の直売所ときのこや・4代目代表の酒井英夫さんにインタビュー

10年目を迎える有機農家の直売所「ときのこや」のあゆみと実際にお店にも立つ有機農家の思いを、4代目代表の酒井英夫さんに伺いました。

イベント

「3/7(土)・8(日)埼玉県ときがわ町 有機農家の暮らし体験」

新型コロナウィルス拡散防止のため中止しました。
「農業をはじめたいけど、きっかけがつかめない」「農家の仕事や暮らしを体験してみたい」「子育てしながらの農業についてきいてみたい」という方にオススメの企画!
 

イベント

参加者募集!「埼玉ときがわで山村の暮らし体験~田舎暮らしの達人岩瀬さんに学ぶ~」

都心から車で約1時間、池袋から電車とバスで約1時間半。埼玉県ときがわ町には、豊かな山林に囲まれた田舎の暮らしがあります。 あなたも1日だけ山の住人になって、自然息づく暮らしを体験しませんか?

インタビュー

「有機農業の仕事体験」
受け入れ農家さんの想いを聞いてみました。

ありしお田畑 児玉有貞さん
ぐるぐるスマイル農園 中澤健一さん
づっか農場 金塚竜さん
イムラボ オブチカズオさん

レポート

冬の「有機農家の暮らし体験」

【開催日】2019年2月16日(土)・17日(日) 1泊2日

ときがわ町と小川町の農家さん3軒にお世話になり冬の有機農業を体験させていただきました。
 

インタビュー

有機野菜を活用した食品加工事業に
チャレンジしています!

ときがわ都市農山村交流協議会
加工食品開発事業 加工品チーム
酒井裕美さん(ドレッシング担当)
吉田千華さん(漬物担当)

インタビュー

お惣菜事業にチャレンジしています!

ときがわ都市農山村交流協議会
加工食品開発事業 お惣菜チーム
新井遥菜さん

インタビュー

子育て世代の農ある暮らし Uターン

草叢(くさむら)
藤田芳宏さん、恵さん、結芽ちゃん、瑛土くん
 

インタビュー

半農半Xから専業へ Iターン

酒井ファーム
酒井英夫さん、裕美さん

レポート

山村の暮らし体験

【開催日】 2018年9月24日 祝日

2018年9月にときがわ都市農山村交流協議会の会長でもある岩瀬さんの山の家で約20人の都市生活者が山の暮らしを体験...

レポート

有機農家の暮らし体験

【開催日】 2018年11月10日(土)・11日(日) 1泊2日

2018年11月にときがわの有機農家さんが多数出荷している直売所「ときのこや」のメンバーの小渕さんに...
 

レポート

有機農家の暮らし体験ツアー

【開催日】 2018年2月17日(土)・18日(日) 1泊2日

去る2018年2月、ときがわ町内の有機農家さん3軒で農家の仕事体験をさせていただきました...

レポート

子育て世代向け
農ある暮らしの体験ツアー

【開催日】 2017年11月18日(土)・19日(日)

去る11月、カップルやお子様連れの皆さんに1泊2日でときがわの農ある暮らしをプチ体験していただきました...

ご案内

最新情報はFacebookで
随時更新中!

ときがわ都市農山村交流協議会の最新情報は、
Facebookでフォローください。
Facebook「ときがわ都市農山村交流協議会」で検索。
「いいね!」も、よろしくね!
 

ときがわ交流の活動について

ときがわ都市農山村交流協議会の活動についてご案内いたします。

 
 

ときがわ町までのアクセス

山々に囲まれ、古くから『木のむら』として、木工・建具づくりが盛んなときがわ町では、
町民がお互いに協力して、年間を通じて、様々なイベントを企画・開催しています。
移住、定住の前に、ぜひ一度、遊びに来てください!将来の仲間たちがお出迎えします!

 
Google マップで見る
 

ときがわ都市農山村交流協議会 事務局 〒355-0361 埼玉県比企郡ときがわ町桃木307-1
連絡先: tokigawayoitoko※gmail.com ※を@に変えてください。
http://tokiga-wa.org/