イベント

新型コロナウィルス拡散防止のため中止といたしました。

「3/7(土)・8(日)埼玉県ときがわ町
有機農家の暮らし体験」

【開催日】2020年3月7日(土)・8日(日) 1泊2日


‪1時間ちょっとでアクセスできる、埼玉県ときがわ町。人口11,500人が暮らすこの町に豊かな自然や有機農産物、そして安心の子育てコミュニティが育まれています。このコミュニティの中心にいるのは、実は有機農家さんたち!自分たちで食べ物をつくり、子育ても協力し合うライフスタイルが当たり前になっています。
今回のイベントではそんな有機農家さんの仕事と暮らしを体験し、就農経験やこれからの地域&コミュニティーづくり・普段の暮らしなどについても伺います。
そしてときがわ町だからこそ楽しめる星空!
天文台の望遠鏡で星も観察します。
「農業をはじめたいけど、きっかけがつかめない」「農家の仕事や暮らしを体験してみたい」「子育てしながらの農業についてきいてみたい」という方にオススメの企画です!
このイベントに参加して、農ある未来への一歩を踏み出しませんか?



【概要】
‪2020年3月7日(土)・8日(日)1泊2日‬
活動内容(スケジュール予定)

<‪3/7(土)‬>
◎午前
せせらぎバスセンター集合埼玉県比企郡ときがわ町関堀148-1)(‪9:30‬)
移動後、オリエンテーション、「有機農家の一年」について

◎昼食

◎午後
農作業体験 収穫、温床づくりなど
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
宿泊施設へ(堂平天文台 「星と緑の創造センター」)
有機農家さんと夕飯・交流会 有機野菜たっぷりメニューです

------------------------------

<3/8(日)‬>
◎午前
朝食(‪8:00‬頃) 餅つきを予定しています
農作業
昼食

◎午後
農作業
有機農家の直売所「ときのこや」見学・買い物
解散(‪16:00‬頃)



【参加費】
実費 (お一人様 10,000円ご用意ください)※1泊・3食付き、温泉代含む

【持ち物】 
1日目の昼食、汚れてもよい農作業着、長靴、筆記用具、着替え、バスタオル、フェイスタオル、水筒、軍手、雨具 他
※暖かい服装でご参加ください
※歯ブラシなど宿泊に必要なものは各自ご用意ください

【募集】 20名

※お申し込みと同時にときがわ都市農山村交流協議会 有機農家の仕事体験部会員として登録されます。(部会員には任意で農体験イベントの情報等を不定期にお届けします。入会費は無料です)




申し込みはこちらから >> googleフォーム


ときがわ都市農山村交流協議会事務局 tokigawayoitoko@gmail.com

<メールの場合の申込項目>
■お名前と年齢(参加者全員)
■住所
■電話番号(なるべく携帯電話番号を記入してください)
■Eメール
■移動 電車(せせらぎバスセンターまで)or 自家用車
■このイベントを知ったきっかけ
■食物アレルギーがあれば記入ください
■その他連絡事項があれば記入してください



ご連絡・ご参加 お待ちしています!(チラシも参考ください)
 

ときがわ都市農山村交流協議会 事務局 〒355-0361 埼玉県比企郡ときがわ町桃木307-1
連絡先: tokigawayoitoko※gmail.com ※を@に変えてください。
http://tokiga-wa.org/
0