レポート
埼玉・ときがわ
山村の暮らし体験

【開催日】2018年9月24日(祝)


2018年9月にときがわ都市農山村交流協議会の会長でもある
岩瀬さんの山の家で約20人の都市生活者が山の暮らしを体験しました。
参加者は、バスで山の頂上近くの会場に着くと、空気の新鮮さを味わいつつ、
早速、山の幸を堪能。岩瀬さんが栽培する舞茸やジビエのバーベキュー、地元野菜がたっぷり入ったスープなどなど、盛りだくさんのランチとなりました。
腹ごしらえの後は薪割り体験。大人も子どももチャレンジしましたが、慣れていないとスパッとはいかないものですね。岩瀬さんや地元の農家さんの慣れた手つきに一同拍手!でした。
薪はストーブなどに使う冬の大事なエネルギーとして蓄えられました。
午後、子どもたちが走り回った山には岩瀬さんが栽培する山椒や栗、キウイなどの果樹、養蜂箱そして畑と、まさに田舎暮らしの理想郷が広がっていました。
山の暮らしは季節ごとに大きく変わります。また別の季節にときがわの山を味わっていただけるよう、企画をしたいと思っています。


都市農山村交流協議会の会長の岩瀬さん
 


山の幸を堪能する参加者
 




< 参加者の感想 >


● 空気、花、食べ物...みんな心地よかったです!
岩瀬さんの笑顔と人柄も素敵でした。
ワイルドな子どもたちも見ているだけでよかった!
薪割りも楽しかったです。


 
 

ときがわ都市農山村交流協議会 事務局 〒355-0361 埼玉県比企郡ときがわ町桃木307-1
連絡先: tokigawayoitoko※gmail.com ※を@に変えてください。
http://tokiga-wa.org/